院内ツアー
院内ツアー


待合室

手術室(通常の治療・マイクロスコープを使用した治療などを行います。)個室

診療室(個室)

診療室(個室)
設備紹介
歯科用CT

当院では非常に精度の高いCT(株式会社モリタ)を導入しており当日の撮影、診断も可能です。
当院で導入している歯科用小型X線CTの1回あたりの被爆線量は 6~15μSv(シーベルト)です。
医科用X線CTと比較すると 1/100~1/30程度になり、歯科用小型X線CTの安全性は実証されています。
マイクロスコープ

マイクロスコープとは歯科用の顕微鏡のことをさします。
当院設置のマイクロスコープはカールツァイス社の最高峰プロエルゴシリーズです。
マイクロスコープを使用することにより、 歯の内部のクラック(亀裂)や歯内や虫歯など、
肉眼では見えにくい細部まで拡大して見ることができ、より精度の高い診断や治療を行うことが可能です。
実際に歯科医が見ている口腔内の状況を患者様にご覧いただくために写真・動画撮影の機能を搭載しております。
機器が高額な為、全国の歯科医院でもマイクロスコープを設置している歯科医院は少なく、
当院では実際にマイクロスコープがある歯科医院を探して来院される患者様も少なくありません。
レーザー

当院ではアメリカ バイオレーズ社の最高峰レーザー機器
「ウォーターレーズiPlus」エルビウム.Cr:YSGGレーザー(波長2,780nm)を設置しております。
ほとんど痛みを感じずに、かつ振動が少ない治療が可能です。
軟組織(歯茎等)や硬組織(歯や骨等)の治療にも対応するレーザーです。
レーザーの熱には殺菌効果があり、歯周病治療などにも効果的に使うことが可能です。
生体モニター

インプラント手術はもちろん、心疾患など有病者の患者さんや
極度の怖がりの患者さんはモニターで管理しながら治療を行います。
インプラント手術等で、希望があれば麻酔科の専門医の先生による管理下によって
静脈内鎮静法を安心して行うことができます。
デジタルシステム

当院のレントゲンシステムはすべてデジタル化しております。
過去にできなかった分析ができるなどのメリットのほかに、患者さんのレントゲン撮影時の被爆量は従来の5分の一から10分の一の量に抑えられます。
新着情報






