STAFF BLOG
2019年1月18日 金曜日
冬
こんにちは 助手の西畑です
受付のお花をチェンジしてみました
寒い日が続くと体調を崩される方が多いように感じます。
最近はインフルエンザが流行っているようです
皆さまお気をつけくださいね
春が待ち遠しい今日この頃です

西宮 甲陽園 米澤歯科醫院

受付のお花をチェンジしてみました

寒い日が続くと体調を崩される方が多いように感じます。
最近はインフルエンザが流行っているようです

皆さまお気をつけくださいね
春が待ち遠しい今日この頃です

西宮 甲陽園 米澤歯科醫院
投稿者 米澤歯科醫院 | 記事URL
2019年1月13日 日曜日
第6期GPOアドバンスコース第1/2回
こんにちは
2018年第6期GPOレギュラーコースに引き続き、GPOアドバンスコースが始まりました

アドバンスコースは1月と2月の計4回の日程です
レギュラーコースとは違い、ほとんどが座学です
ずーーーっと頭使いっぱなしです
先生方は頭が沸騰しそうになったのではないでしょうか
今回は草津総合病院の歯科口腔外科部長の山口芳功先生に外科矯正について特別講演もしていただきました
来月でアドバンスコースで第6期は終了となりますが、最後までお手伝い頑張ります
多田
西宮,米澤歯科醫院

2018年第6期GPOレギュラーコースに引き続き、GPOアドバンスコースが始まりました


アドバンスコースは1月と2月の計4回の日程です

レギュラーコースとは違い、ほとんどが座学です

ずーーーっと頭使いっぱなしです

先生方は頭が沸騰しそうになったのではないでしょうか

今回は草津総合病院の歯科口腔外科部長の山口芳功先生に外科矯正について特別講演もしていただきました

来月でアドバンスコースで第6期は終了となりますが、最後までお手伝い頑張ります

多田
西宮,米澤歯科醫院
投稿者 米澤歯科醫院 | 記事URL
2019年1月12日 土曜日
バレンタイン♡2019
こんにちは
歯科衛生士の小池です
みなさんお正月はいかがお過ごしでしたでしょうか❓
私は、家族とのんびり過ごしとても
リラックスしたお正月となりました
ところで、米澤歯科醫院では毎年様々なお楽しみイベントを行っているのですが、
2019年一発目のイベントが近づいてきました
もうご存知の方も多いとはございますが、、、
バレンタインイベントです

毎年多くの患者様に好評いただいているイベントです
今年は2月6日〜2月14日までの期間中にご来院の方全員に
むし歯になりにくいキシリトールチョコレートをプレゼントします


砂糖の代わりに代用甘味料のキシリトールを使用しているので
甘味はありますが、むし歯になりにくいのです
甘いものが好きな方にとってもおすすめです
イベントの期間中限定で販売も行います

是非この機会にご来院ください
ご来院お待ちしています

歯科衛生士の小池です

みなさんお正月はいかがお過ごしでしたでしょうか❓
私は、家族とのんびり過ごしとても
リラックスしたお正月となりました

ところで、米澤歯科醫院では毎年様々なお楽しみイベントを行っているのですが、
2019年一発目のイベントが近づいてきました

もうご存知の方も多いとはございますが、、、
バレンタインイベントです


毎年多くの患者様に好評いただいているイベントです

今年は2月6日〜2月14日までの期間中にご来院の方全員に
むし歯になりにくいキシリトールチョコレートをプレゼントします




砂糖の代わりに代用甘味料のキシリトールを使用しているので
甘味はありますが、むし歯になりにくいのです

甘いものが好きな方にとってもおすすめです

イベントの期間中限定で販売も行います


是非この機会にご来院ください

ご来院お待ちしています

投稿者 米澤歯科醫院 | 記事URL
2019年1月12日 土曜日
お正月と虫歯の関係?
こんにちは。
歯科医師の藤浪です。
年末年始はみなさまいかがお過ごしでしたか?
当院ででは、12/28-1/3までお正月休みをいただいていました
年越しはカウントダウンなどといった、アマイことはせず、
除夜の鐘をつき、煩悩を取り払い、お坊さんの話をききながらうたた寝をし、
元旦は住吉大社に初詣にいってきました
僕はお酒が好きですので、お正月中は食べて飲んでをひたすら続けていました
そんな生活ですので、夜ごはんを食べるころには、口の中がベトベトで気持ち悪くなっています。
ベトベトになった経験は皆さまもあるかと(?)思いますが、その原因は
歯垢
です。歯垢は歯の表面につく、あのベタベタネチョネチョした白いやつです。
あれは、食べ物の食べ残しではなく......
バイキンの塊です!!
あの白いものⅠg中にⅠ億〜2億個バイキンが存在するといわれています。
好奇心旺盛なひとが歯垢を顕微鏡でのぞいた映像があるので、お楽しみください。
https://www.youtube.com/watch?v=41jmz2Vuv2g&feature=youtu.be
歯垢は、お口の中で時間経過とともに、その数は爆発的に増えていきます。。
食べては飲み、食べては飲みを繰り返していると、口の中はバイキンまみれになるということです
ほっておくと、自分のブラッシングでは取れないほど屈強なものになりますので、
そうなる前に、ご自身でケアを行い、歯科医院でメインテナンスをうけましょう!!
僕もうけることにします。。。
西宮市 甲陽園 米澤歯科 藤浪
歯科医師の藤浪です。
年末年始はみなさまいかがお過ごしでしたか?
当院ででは、12/28-1/3までお正月休みをいただいていました

年越しはカウントダウンなどといった、アマイことはせず、
除夜の鐘をつき、煩悩を取り払い、お坊さんの話をききながらうたた寝をし、
元旦は住吉大社に初詣にいってきました

僕はお酒が好きですので、お正月中は食べて飲んでをひたすら続けていました

そんな生活ですので、夜ごはんを食べるころには、口の中がベトベトで気持ち悪くなっています。
ベトベトになった経験は皆さまもあるかと(?)思いますが、その原因は
歯垢
です。歯垢は歯の表面につく、あのベタベタネチョネチョした白いやつです。
あれは、食べ物の食べ残しではなく......
バイキンの塊です!!
あの白いものⅠg中にⅠ億〜2億個バイキンが存在するといわれています。
好奇心旺盛なひとが歯垢を顕微鏡でのぞいた映像があるので、お楽しみください。
https://www.youtube.com/watch?v=41jmz2Vuv2g&feature=youtu.be
歯垢は、お口の中で時間経過とともに、その数は爆発的に増えていきます。。
食べては飲み、食べては飲みを繰り返していると、口の中はバイキンまみれになるということです

ほっておくと、自分のブラッシングでは取れないほど屈強なものになりますので、
そうなる前に、ご自身でケアを行い、歯科医院でメインテナンスをうけましょう!!
僕もうけることにします。。。
西宮市 甲陽園 米澤歯科 藤浪
投稿者 米澤歯科醫院 | 記事URL