院長コラム

2017年7月18日 火曜日

歯科医師が選ぶ「いい歯医者」 意外なポイントとは?

歯科医師が選ぶ「いい歯医者」 意外なポイントとは? 先日週間朝日のAERAでこんな記事がありました。
記事によると、玉石混合と言われる歯科医師において、無差別にアンケート行ったのでは無く、勉強している歯科医師を選択した、と。
その結果



なるほど、専門分野とか、所属して勉強する学会とか、納得。次に、記事によると意外であったこと。





③の技術的なことが来ると思いきや、①の治療計画がだんとつ1位であった。虫歯治療や、歯周病治療、インプラント外科手術の技術などが高いことはあたりまえ。
その上で、一口腔単位として、総合治療計画を立てる重要さ、や難しさを指摘しているのだろうflair

先日、日本インプラント臨床研究会というところに招聘され、一時間講演を行ってきました。熱海fishで旅館が会場!




実はこの連休はSJCDの講義と下間矯正研究会の発表とで大阪じゅうハシゴでしたので、講演お断りしようと思ったのですが、熱海fishと聞いて喜んで受けましたsmile

内容はまさしく、そのインプラントや矯正治療を含む総合治療計画について。



           



大変難しい内容にもかかわらず、皆さん一生懸命お聴きいただきました。歯周病と歯の喪失が絡んだ治療計画は非常に複雑です。この方法を広めていくのが私の、ライフワークです。










投稿者 米澤歯科醫院